感情に向き合う

「感情のコントロール-前編-」が終了。今日は、法政大学の渡辺先生とゼミ生3名もいらしてください、授業見学そしてその後意見交換をした。とても短い時間だったけれども、参考になるコメントを頂けた。高校と中学校のギャップ、そしてクラスの雰囲気の違いなど、とても興味を持ったそう・・・。全クラス実施のSSTだからこそ、こうした違いが見えてくるのだと思う。

今日は、感情、特に怒りの感情に気づいてコントロールすることがいかに大切なのか、そしてその手がかりとして体の変化に気づくことが大切なことに迫る内容だった。そして次回のセッション6で、感情をコントロールするためにどのように行動すればよいかについて扱う。

それにしてもイライラする時はどんな時?という発問に・・・

・親にわかっていることを何度もしつこく言われた時

・友だちに笑われた時

・きょうだいと比べられた時

いろいろ出てきた。どれも「これだったらイライラするよな・・・」と思うような内容だった。

そして・・・「イライラを感じた時に、どう行動している?」という問いには・・・

・物を壊す(投げる、たたく、紙を破る)

・人にあたる

といった回答が多くでてきたことにびっくりした。

イライラした時に、そのまま行動化しているのだ。

そうした行動を「やってはいけない」というだけではだめなのだ。そんなことは中学生にもなれば百も承知で、でもできない。これは大人でも同じことだと思う。相手が悪いと思う状況であれば、なおさらである。なので、どうこの回答に応答するか考えながら5時間目の授業を進めてみた。

(どう行動するかについて、殴る蹴る、人に当たるなどの行動が黒板にあげられたのを見ながら・・・)

私:「いろいろ出てきたけど、殴ったり、蹴ったり、人に当たったりするとみんなのイライラがなくなる?」

生徒:「なくならない」

私:「そうか・・・イライラはそうしてもなくらないんだ・・・。それに、殴ったり蹴ったりして物を壊したり、人を殴ったらどうなる?」

生徒:「怒られる」

私:「そうだね、また怒られちゃうよね。・・・そしたらさ、どんな気持ちなる?」

生徒:「ますますイライラする」

生徒:「それに、イライラをぶつけたら人を傷つけてしまうし、嫌われてしまうし」

私:「そうか・・・物や人に当たっても、一瞬はスキっとするかもしれないけど、そのイライラがなくなるわけじゃないんだ・・・。それに、壊したことでまた怒られたりして、さらにイライラしてしまったり、イライラをぶつけたことで友だちと仲良くなれなくなってしまうんだね・・・そんなのやだね・・・」

生徒:「うん」

といったような感じである。

「イライラをぶつけてしまう」ことに抵抗感がなかった生徒も、こうしたやりとりをした後の振り返りシートを見ると、「あたっても一瞬だから解決しない。けど、他の解決方法が見つからないからだめなんだ!」と書いていた。生徒から気づきがうまれていた。

来週は最終セッション・・・どうなるのか楽しみだ。

Image043授業終了後には、明日バレンタインということで、子どもたちから手作りのお菓子をたくさんもらった。子どもたちの気持ちがこめられていて、とてもうれしかった(笑)。「えへへ・・」と喜んでいるそばで、永山くんは「悔しい・・・」と言っていた(笑)。ごめん(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です