卒業式が終わったにもかかわらず、先週末にコバ研の追コンをやりました。OBの尾崎先生、石川先生、上田さんもかけつけてくれました。コバ研を旅立って行くのは、櫻田さん、清野さん、八木くんです。とても元気なメンバーで、いつもコバ研の雰囲気を作っていました。ゼミに入ってから2年間、本当にいろいろな思い出があったメンバーです。泣いたり、笑ったり、叱られたりといろいろありました。卒業生の旅立ちを見送りながらも寂しさでいっぱいです・・(笑)。今は、社会でのこれからの活躍を心から願う気持ちでいっぱいです。
コバ研のコンパはお店ではなくて、大学で料理を作って飲むことが恒例です。今年の卒業生3人とはお店で飲んだ回数は2年間で数回しかありません(笑)。それはなぜかというと、この3人がコバ研に入った時の新歓から、あるプロジェクトが立ち上がったからなのです。そのプロジェクトとは、「全国47都道府県の酒を飲むぞ!プロジェクト」です。このプロジェクトには重要な狙いがあります。それは日本では「一緒にお酒をくみかわす」ということは文化的にも非常に重要なスキルであると思います(飲まなくてもその席にいるだけで)。新しい方と出会った時に、その方の出身地の話をすることがありませんか。その時にこの体験が役に立つのでは・・・ということから始まりました(一応)。なので、このプロジェクトのルールは、①お酒はその土地に行って買ってくるべし(お取り寄せ禁止)、②購入者が必ず入ってみんなで飲むべし、というものでした。なので、47都道府県にコバ研メンバーが足を運び、その土地のお酒を買ってきました。その主力となったのが清野さんでした。清野さんはこの3月で卒業なので、なんとしてもプロジェクトを完成すべくみんなでがんばって飲み続けました。そしてその卒業に合わせて、なんと47都道府県すべての酒をコンプリートしました!(笑)。47番目はもちろん静岡県。私が好きな「磯自慢」の純米大吟醸を飲みました。まさか2年間でコンプリートできるとは・・・(笑)。コバ研のパワーを表しているような感じです(笑)。
いろいろな点で区切りがついた2007年度。明日から2008年度がスタートです。新メンバーがコバ研に入ってきます。2008年はすでにSST・VLFを年間で実施することも決まっています。いろいろ忙しくなる2008年度のコバ研です。
←クリアする度に塗りつぶしていった白地図。やはり日本酒がダントツで多かった・・・。
ご無沙汰しております。このブログにやっと行き着きました。
遅ればせながら 小林先生 学位取得おめでとうございます。先生のパワフルな言葉や行動に圧倒される思いです。これからもあちらこちらへと精力的に活動なさるのだろうなぁと想像しますが、お体には本当に十分お気をつけ下さいね。
また 八木君 清野さん 桜田さん ご卒業おめでとうございます。皆さん、とても心優しく活力にあふれていらっしゃる方達でしたね。今後の皆さんのご活躍を心よりお祈りいたします。
それから 47都道府県すべての酒をコンプリートも。敬服いたしております。すごい飲みっぷりです!
>Mo~さん
こんにちは コメントありがとうございます。このブログを発見するのは大変でしたか?Googleで検索するとすぐに見つかるはずですよ。
私やゼミ生へのお祝いコメントありがとうございます。コメントからするときっとコバ研の身近にいる方なのだと思うのですが、ハンドル名だとどなたか見当がつかなくて・・・。すみません・・・(あーだこーだ考えてみたのですがこのコメントだけだとどなたかわからなくて・・)。よかったらヒントください(笑)。